タイプによりその仕事内容も多彩

介護施設は、利用する高齢者の要介護度などにより施設が分かれており、入所型や通所型、訪問型の3つのタイプがあります。特に入所型には、寝たきりなどの重度の要介護者を対象とした特別養護老人ホームや自宅に戻って生活するためにリハビリに特化した老人保健施設があります。ほかにも、要介護度が低い方を対象としたケアハウスやグループホーム、都道府県から指定を受けている有料老人ホームもあります。

それぞれのタイプと提供しているサービスにより働く介護職の仕事内容についても異なります。いずれも身体介護や生活援助の基本的な仕事は同じですが、入所型では、住居施設でもあることから1年365日24時間のケアが必要となるため、シフト制で深夜勤務に就く必要があります。その中でも特別養護老人ホームでは、身体介護がメインとなり重度の要介護者のため手厚い介護が必要です。リハビリに特化した老人保健施設では、管理療法士と連携しリハビリの介助、ケアハウスなどの自立した生活ができる方の多い施設では、レクリエーションの企画と実施、散歩や買い物などの付き添いも行ないます。通所型では、在宅の要介護者が施設に通い日帰りでサービスを受ける施設ですので、利用者の送迎も行ない利用者だけでなくそお家族と接する機会が多いのが特徴です。訪問型の場合には、利用者の自宅を訪問しケアプランに基づき、利用者の状況を判断しケアをし、買い物や通院などの付き添いも行ないます。このように介護施設により、介護職の仕事内容もさまざまです。仕事内容や自分にあう介護職の選び方を知り、働きやすい職場で働いていただきたいです。